レイドジャパンから発売されている「マックスブレイド」をご紹介。

マックスブレイドは微と強の2つの相反するコンセプトを元に開発されており、「タイプスピード」と「タイプパワー」の2機種展開になっています。

バス釣り攻略には欠かせない性能を持つブレ―デッドジグなので、バス釣りをする方は要チェックですよ。

1

2機種展開のブレーデッドジグ!レイドジャパンの「マックスブレイド」!

出典:RAID JAPAN

レイドジャパンかた発売されている「マックスブレイド」には2機種が用意されています。

「タイプスピード」と「タイプパワー」ですね。

機種重さ
タイプスピード8g / 11g / 14g
タイプパワー11g / 14g

なぜ2機種展開なのかと言うと、相反する要素を両立させるためです。

強波動でスロー且つしっかりアピール出来るタイプと、微波動・超ハイピッチアクションで高速リトリーブに対応するタイプの両立です。

レイドジャパンは「微」と「強」を二極化したことで、相反する要素を両立させることに成功したわけです。

GyoGyoくん
GyoGyoくん

それでは「マックスブレイド」の特徴を見てみよう~!

レイドジャパン「マックスブレイド」の特徴!タイプパスピードとタイプパワー!

出典:RAID JAPAN

レイドジャパンの「マックスブレイド」にはタイプスピードとタイプパワーの2機種があり、それぞれ特徴が異なります。

そのため各機種の特徴を順番に紹介していきますね。

・タイプスピード
・タイプパワー

マックスブレイド:タイプスピードの特徴

マックスブレイド:①タイプスピードの特徴
出典:RAID JAPAN

マックスブレイドの「タイプパワー」の特徴は高速・微波動・超ハイピッチアクションです。

デッドスローから超ハイスピードまで幅広くスピード域に対応しています。

そのためクリア気味の水質やオープンウォーター・無~微風・ハイライトコンディションなど、通常のブレ―デッドジグよりもタフコンディションに強いですね。

超ハイピッチでタイトなアクションが可能ですよ。

マックスブレイド:タイプパワーの特徴

レイドジャパン マックスブレイド タイプスピード/タイプパワー
出典:RAID JAPAN

マックスブレイドの「タイプパワー」の特徴は強烈なバイブレーションです。

そのため広範囲に散った魚をサーチする強力な集魚力を備えています。

また、濁りや波風で荒れたラフコンディションやウィード、ブッシュなどに潜む魚に対しても遮蔽物越しにアピールし引っ張り出すことが出来ますよ。

1

レイドジャパン「マックスブレイド」の色は全8種類展開!

出典:RAID JAPAN

レイドジャパンの「マックスブレイド」には全8種類のカラーが揃っています。

各カラーに特徴があるので、水面やシーズン、天気によって使い分けることが出来ますね。

種類が多いので、「タイプスピード」と「タイプパワー」ごとに注目カラーを2つずつピックアップしておきました。

マックスブレイド注目カラー① シッコク

タイプスピード注目カラー:①シッコク
出典:RAID JAPAN

マックスブレイドの1つ目の注目カラーは「シッコク」です。

シッコクはブラック系の色なので、最もシルエットがはっきり出るカラーです。

活性が低いバスに対してのアプローチに有効的なカラーですよ。

マックスブレイド注目カラー② チャートブラックパール

タイプスピード注目カラー:②チャートブラックパール
出典:RAID JAPAN

マックスブレイドの2つ目の注目カラーは「チャートブラックパール」です。

チャートブラックパールは特にマッディな水面で効果を発揮するカラーです。

水中では水と同化しつつ、目立つ色なので、バスに非常に有効なカラーですよ。

マックスブレイド注目カラー③ オレンジパンチ

タイプパワー注目カラー:①オレンジパンチ
出典:RAID JAPAN

マックスブレイドの3つ目の注目カラーは「オレンジパンチ」です。

赤系の色なので、バスの目に最も認識されやすいカラーです。

クリアな水面でもマッディな水面でも使える非常に汎用性の高いカラーですよ。

マックスブレイド注目カラー④ パールホワイト

タイプパワー注目カラー:②パールホワイト
出典:RAID JAPAN

マックスブレイドの4つ目の注目カラーは「パールホワイト」です。

パールホワイトはバスの活性が低い状況で効果を発揮するカラーです。

水中で膨張する色なので、バスからするとルアーのシルエットが把握しにくく、バスを欺くことが出来ますよ。

レイドジャパン「マックスブレイド」の使い方!

出典:RAID JAPAN

次に、「マックスブレイド」の使い方を見ていきましょう。

マックスブレイドの特徴を考慮すると、以下2つの使い方が効果的ですよ。

・ただ巻き
・リアクションバイトを誘う

順番に使い方を解説しますね。

使い方:①ただ巻き

マックスブレイド1つ目の使い方はフリーリグです。

マックスブレイドにすでにギミックが設けられているため、初心者の方でも簡単に扱うことが出来ます。

バスの居場所が分からない時は、サーチするのにも役立ちますよ。

使い方:②リアクションバイトを誘う

マックスブレイド2つ目の使い方はリアクションバイトを誘う方法です。

岸沿いなどでストラクチャーに当てて、リアクションバイトを誘うのに有効です。

特に春に効果的なので、春はマックスブレイドでリアクションバイトを誘発してみましょう。

その他の”レイドジャパン製品”もチェック!

レイドジャパンからはマックスブレイドだけでなく、多彩な商品が発売されています。

良かったら合わせて「マックスブレイド」以外のアイテムもチェックしてみて下さい。

1

レイドジャパンの「マックスブレイド」でバス釣りを攻略しよう!

出典:RAID JAPAN

レイドジャパンから発売されている「マックスブレイド」の紹介は以上です。

「微」と「強」を二極化しており、強みを極限までとがらせたブレーテッドジグですね。

カラーは8種類ありますが、中でも「オレンジパンチ」は汎用性が高いので、まずはこちらから試してみてはいかがでしょうか?

1つ持っておけば、これからのバス釣りに役立つはずですよ。

バス釣り上達はビジョンVODがおすすめ!

また、バス釣り上達のための情報収集には、釣り専門の動画配信サービス「釣りビジョンVOD」を活用するのがおすすめです。

年々盛り上がりを見せているバス釣りを取り上げた番組も多く、すぐに使える知識をサクサク吸収できます。

GyoGyoくん
GyoGyoくん

詳しくは以下よりどうぞ~!