ジャッカルから2020年11月に発売された新作「ブラストボーンSF」をご紹介。
ドッグウォークに特化したビッグベイトで、難しいカバー周りのピンスポットに潜むビックバスを誘い出すことが出来ます。
ハイプレッシャー化の進むメジャーフィールドを攻略したい方は要チェックですよ。
1ジャッカルからブラストボーンSFが登場!

ジャッカルから新たなビッグベイトが発売されました。
その名も「ブラストボーンSF(BLAST BONESF)」。シンプルですが、シックなデザインでカッコイイですよね。
スペックはこちら。↓
重量 | 長さ | 価格 |
---|---|---|
50.5g | 190㎜ | 3,800円(税抜) |
近年、メジャーフィールドではハイプレッシャー化が進んでいて、巻きだけでバイトに持ち込むのは難しいのが現実。
そこで開発されたのがブラストボーンSFです。ジャッカルがビッグベイトの知識を盛り込み開発しています。
ジョイント・リップ・テールに強みがあり、難しいカバー周りのピンスポットに潜むバスでも、ドッグウォークで誘い出すことが出来ますよ。


それではブラストボーンSFの詳しい特徴を見てみよう~!
ジョイント系のビッグベイト!ブラストボーンSFの特徴

では、「ブラストボーンSF」の特徴を見ていきましょう。ポイントは以下の3点です。
・キレのあるドッグウォーク
・シングルジョイントで可動域が大きい
・ブレーキの役割を果たすテール
①キレのあるドッグウォーク

1つ目の特徴はキレのあるドッグウォークです。
左右にあるワイドリップがアクション時に、しっかりと水の抵抗を受けるので、移動距離を抑えつつキレのあるドッグウォークが実現可能になっています。
②シングルジョイントで可動域が大きい

ブラストボーンSFはシングルジョイントを採用しており、上下左右への可動域が大きいのも特徴です。
また、ウォブリングアクションにローリングが加わり、明滅効果によるアピールが増幅します。
その結果、バイトを誘発することが可能ですよ。
③ブレーキの役割を果たすテール

ワーム素材を活用して縦扁平のソフトテールもブラストボーンSFの特徴です。
そして、このテールは移動距離を抑えるブレーキの役割を果たします。
他にも、アクション時には水を強く押し出すことで、波をたて存在感をアピールする効果もあります。
1ブラストボーンSFは全6色展開!

ブラストボーンSFには全6種類のカラーが揃っています。
シックで洗練されたカラーから、目を引く色鮮やかなカラーまで用意されていますよ。
・キレのあるドッグウォーク
・シングルジョイントで可動域が大きい
・ブレーキの役割を果たすテール
種類が多いので、注目のカラーを3種類をピックアップしました。
注目カラー①ブラストボラクローム

1つ目の注目カラーは「ブラストボラクローム」。
シルバーやゴールド系よりアピール弱めで、ゴースト系よりアピール強めの位置づけカラーです。
特にクリアな水面でも効果を発揮するカラーですよ。
注目カラー②ブラッククロームボーン

2つ目の注目カラーは「ブラッククロームボーン」。
真っ黒に光るカラーで、どのカラーよりもシルエットがはっきり出る特徴があります。
クリアでもマッディな水面でも使えますし、オールシーズンで活用できる万能型の1つですね。
注目カラー③ピンクバックオイカワ

3つ目の注目カラーは「ピインクバックオイカワ」。
一見釣れないような印象を受けるピンクですが、実は意外と効果的なんです。
特にマッディな水面で力を発揮しますよ。
チャート系では強すぎるくらいの透明度で使うと効果的なカラーですよ。
ブラストボーンSFと相性が良いロッド!

では、次にブラストボーンSFと相性の良いロッドを見ていきましょう。
せっかくバスがバイトしてきても、弾いてしまう硬いロッドではブラストボーンSFの良さが台無しです。
なので、自重(50.5g)に耐えられて、Hパワー以上のロッドがおすすめですよ。
おすすめはシマノのビッグベイト用ロッド
先ほど述べた条件を加味すると、シマノのビッグベイト用ロッドがおすすめです。↓
ショートレングスなため精度の高いキャストを繰り出せます。
ピンポイントで狙った位置にビッグベイトを送り込めるので、釣れる可能性もグンと上がりますよ。
料金は4万円弱と高いかもしれませんが、自重140gと軽く扱いやすい上、ブラストボーンSFの良さを引き出してくれます。
値段に合う価値はあるので、ぜひ試してみて下さい。
その他の”ジャッカル製品”もチェック!
ジャッカルからはブラストボーンSFだけでなく、多彩な商品が発売されています。
良かったら合わせて「ブラストボーンSF」以外のアイテムもチェックしてみて下さい。
1ジャッカルのブラストボーンSFでバス釣りを攻略しよう

ジャッカルの新作「ブラストボーンSF」の紹介は以上です。
ブラストボーンSFはメジャーフィールドのハイプレッシャー化が進む中、ビッグベイトゲームに欠かせない存在です。
難攻不落のカバー周りのピンスポットに潜むビックバスをブラストボーンSFで攻略していきましょう。
まずは万能型の「ブラッククロームボーン」を使ってみてはいかがでしょうか?
これからのバス釣りに役立つはずですよ。
ビッグベイトフィッシュの上達は釣りビジョンVODがおすすめ!

バス釣り上達のための情報収集には、釣り専門の動画配信サービス「釣りビジョンVOD」を活用するのがおすすめです。
年々盛り上がりを見せているバス釣りを取り上げた番組も多く、すぐに使える知識をサクサク吸収できます。


「釣りビジョンVOD」は今なら14日間無料!タダでお試しできるゾ♪