からっきしにスレたスレバスを相手にした際に多くなるのがショートバイトです。スレバスに口を使わせるのも簡単ではないのに、バイトがあってもなかなか乗らないという状況がさらに釣りを難しくさせます。
そこで対策が重要。少しの工夫でショートバイトをモノにできる確率は高まります。
スレバスのショートバイトをモノにするおすすめの方法を5つ紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
スレバスのショートバイトをモノにするおすすめの方法5選!
スレバスが釣りにくい要因の一つとして、アタリはあるけど全然乗らないといったショートバイトが多くなることが挙げられます。
アングラーが多く押しかける人気のフィールドなどでは、人的プレッシャーによりバスは警戒心が強くなることからルアーにバイトしても違和感を感じればすぐにルアーを離してしまいます。
スレバスは口を使わせるのも一苦労ですが、口を使わせたなら大事にフックアップさせたいものです。そこで少しでもスレバスのフックアップ率を高めるために必要となるのが、いかにバスがルアーをバイトした時に違和感を与えないかなどの方法です。
スレバスのショートバイトをモノにするおすすめの方法を5つ紹介していきます。
1.食い込みの良いロッドを使う
ロッドティップが柔らかい食い込みの良いロッドを使うことでショートバイトを拾う確率を高めることができます。
食い込みの良いロッドであれば、バスのバイトに合わせてティップが追従してくれるので、フッキングまでの一連の動作の中にちょっとした間を作ることができ、さらにはバスのバイトを乗せるようにしてフックアップすることができます。
ただ、これはアングラーの好みによるところでもあります。食い込みの良いロッドであれば即合わせには不利になるため、ショートバイトを即合わせで掛けたいという場合には向きません。
どちらが良いかはアングラー次第ですが、食い込みの良いロッドであれば、ロッドの性能でオートマチックにフックアップ率を高めることができるので、初心者の方には食い込みの良いロッドがおすすめです。
2.ジグヘッドリグやマスバリを使う
ショートバイト対策としてはジグヘッドリグやマスバリなどを使うのも有効です。
ワームで釣りをする際、ジグヘッドリグやマスバリのダウンショットリグなどにすればフックがむき出しになることでフックアップしやすくなります。
特にマスバリのチョンがけであれば、ワームのアクションに制約をかけないので、よりナチュラルなアクションになるのもスレバスにはメリットです。
デメリットとして根がかりしやすくなるといったことは挙げられますが、バイトを一つでも多くモノにしたいという時には、このようなリグを選択するのも良いでしょう。
3.サイズの小さいルアーやワームを使う
通常使う大きさのルアーやワームでショートバイトをフックアップすることができないといった時には、サイズを落としてみるのも良いでしょう。
低活性時のバスは、活性が高い時に比べてルアーを咥えている時間が短ければルアーのリアの部分しか咥えていないこともあります。
バスがルアーを後ろから突っつくようなバイトをモノにするには、バスが簡単に一飲みできるようなサイズに落とすか、スピナーベイトやバズベイトであればトレーラーフックを付けるのも有効です。
4.ウェイトを軽くする
ショートバイトが多い時には、使用しているルアーやワームのシンカーウェイトを軽くしてみるのも良いでしょう。
バスは違和感を感じればすぐにルアーを離してしまうと前述しましたが、重さも十分に関係してきます。やはり軽いウェイトに比べて、重いウェイトのルアーやワームシンカーを使っている時のほうがショートバイトになりやすいです。
例えばワームであればヘビーウェイトを使用したテキサスリグなどよりもライトリグのほうがバスもワームを咥えている時間が長くなりフックアップしやすくなります。
ただ、ルアーやワームのシンカーウェイトを軽くすればする程、手元に伝わってくるバイトの感覚は微妙なものになっていきます。ウェイトを軽くする時は手元に伝わってこないバイトもあるのでラインを注視しておくことも必要になります。
5.匂い付きワームやフォーミュラを使う
匂い付きワームやフォーミュラを使うのもショートバイトが多い時には有効です。
匂い付きワームやフォーミュラは、集魚効果やバイト時間を長くする効果があるとされており試してみる価値はあるでしょう。
ただ、フォーミュラを使う際は使い勝手もポイントとなります。使い勝手が良いものを選ばないと面倒となり使うのが億劫となってしまいます。
フォーミュラには、ワームを漬け込むリキッド系、スプレーを吹きかけるタイプ、スプレーを吹きかけるタイプなど様々なタイプがリリースされています。
一概には言えませんが、この内、使い勝手が良くおすすめなのはスプレータイプやパウダータイプです。特にパウダータイプはワームの袋の中にパウダーを入れて混ぜるだけなのでお手軽です。
スレバスを1匹でも多くキャッチするにはショートバイトをモノにできるかが鍵
スレバスを釣るのは一筋縄ではいきません。だからこそバイトがあった時には一つでも多くモノにしたいものです。
この記事で紹介した、ジグヘッドリグやマスバリを使うといった方法は簡単でかつかなりの効果を感じられる方法です。
ショートバイトが多い時にはぜひ試してみてください。