バス釣りで使うベイトリールは大きく分けると2つ。ロープロ型と丸型があります。

まず何が違うかと言えば形ですが、もちろんそれだけではありません。その他にも異なる点があります。

今回はベイトリールのロープロ型と丸型の違いや、それぞれのリールのメリット・デメリットを解説していきます。

「ロープロ型と丸型で、どちらを購入しようか悩んでいる」といった方におすすめの内容です。ぜひ参考にしてみてください。

1

ロープロ型とは?

現代のベイトリールの主流はロープロ型と言えます。ロープロ型のベイトリールは、各メーカーで多くラインナップされており、エントリーモデルからフラッグシップモデルなで非常に豊富です。

ロープロ型の特徴としては、リール自体の高さが低く設計されている点です。ロッドと一体になるような高さが抑えられたフォルムのリールが多くリリースされています。

代表的なモデルとしては、シマノであればアンタレスシリーズ、ダイワであればスティーズシリーズなどです。

ロープロ型のメリット

ロープロ型のベイトリールは、現代の主流ということもあり多くの選択肢の中からベストなリールを選ぶことができます。これはアングラーにとって大きなメリットです。

ロープロ型は、各メーカーから価格帯別であらゆるリールがラインナップされており、ブレーキシステムや巻き心地、重量、ギヤ比などは様々です。さらには、ベイトリールで軽量ルアーを扱うことを可能としたベイトフィネスモデルが多いのもロープロ型です。

そのため、予算や釣りのスタイルに応じて自分好みのリールを選ぶことができます。

また、先に紹介したように、リール自体の高さが低く設計されていることからパーミングしやすいといった点もメリットです。ロープロ型であれば、手の小さい人に向けたリールもリリースされており、女性の方でも手にフィットするリールを見つけやすいです。

ロープロ型のデメリット

ロープロ型のベイトリールは、正直特筆すべきデメリットがありません。強いて挙げるとすれば後に紹介する丸型と比べると剛性が低いといったところです。

ただ、これはあくまで丸型と比べてといったところです。近年のリールのパーツは軽量化が進んでいますが、強度にも改良が加えられています。余程手荒に使わなければ問題ないでしょう。

丸型とは?

ベイトリールの丸型は、その名の通り横からリールを見るとフォルムが丸いのが特徴です。

バス釣りにおいて丸型は、近年主流のロープロ型に比べ、リリースされているアイテムが少なくなってはきていますが、アングラーの所有感を満たしてくれるリールが多いため根強い人気があります。

代表的なモデルとしては、アブガルシアのアンバサダーシリーズやシマノのカルカッタシリーズなどが挙げられます。どちらも長きに亘ってバスフィッシングを支えてきた歴史的な名作です。

丸型のメリット

丸型のベイトリールは、金属を削り出して作られているリールが多く剛性が高いといった点がメリットです。

長く使っていてもボディがたわみづらく、ギアのがたつきも抑えられるため優れた使用感が続きます。ヘビーカバーからバスを引き抜くような、パワーを必要とする釣りをする際でも安心感があります。

また、丸型のベイトリールはクラシカルなフォルムからデザインが優れているのもメリットです。シックで高級感のあるものから、愛着のわくおもちゃのようなデザインのものまであります。釣り場で自慢したくなるようなアングラーの所有感を満たしてくれるリールが多いです。

丸型のデメリット

丸型のベイトリールは、ロープロ型に比べリール自体に高さが出やすいため手の小さい人にはパーミングしづらいといった点がデメリットです。

パーミングはロッドワークが重視されるバス釣りにおいては重要な点なので、ショップなどでリールを触って持ちづらいと感じる際は他のリールを探すことをおすすめします。

さらには、金属でできているものが多いため重さがるあるのもデメリットです。ただ、これは人によってはメリットにもなります。リールが重くなるということは重心が手元に来るということなので、巻き物系ルアーなどをひたすら巻く時などは安定感が増しフィットすることもあります。これは好みの部分です。

1

初心者の方にはロープロ型がおすすめ!

ロープロ型と丸型のどちらを選ぶかは、最終的には好みとなりますが、初心者の方にはロープロ型をおすすめします。

理由としては、丸型はエントリーモデルが少ないためです。やはり始めは、シンプルな機構のエントリーモデルのほうが間違いなく使いやすいですし、エントリーモデルでベイトリールの釣りに慣れてからステップアップしていくのが自然の流れです。

また、最近はエントリーモデルのベイトリールも性能が向上しています。エントリーモデルだからといってバックラッシュが頻発する、全然飛ばない、すぐ故障する、なんてこともありません。各メーカーから、コスパの良いベイトリールがたくさんリリースされています。