【釣れすぎ注意】数釣りからサイズ狙いまで…夏に爆釣の虫系ワームを一挙公開!

「夏といえば虫パターンだけど、よく釣れる虫系ワームについて知りたい」

「虫系ワームの各特徴を抑えて、自分のフィールドに合うワーム選びをしたい」

こんな疑問を抱えてはいませんか?虫系ワームはよく釣れるとして夏パターンの一つになっています。とはいえ、各社から様々な虫系ワームが発売されているのでどれがおすすめかイマイチ分からないこともありますよね。

そこで、当記事ではおすすめな虫系ワームについて詳しく解説していきます。ぜひ、最後までチェックしてみてください!

目次

夏場に強い!虫系ワームの特徴と魅力とは?

撮影:筆者

夏場の釣りといえば、釣り場で蚊などの虫に悩まされることも多いと思います。また、樹木に付いているセミやカナブンなどを見かけることでしょう。

このように、樹木などが点在する釣り場等では多くの昆虫が生息しています。そして、これらのポイントでは虫系ワームを用いた表層系の釣りが効果を発揮します。

現在、多くのメーカーから発売されている虫系ワームは多種多様な虫を模倣しています。セミやカブトムシ、幼虫、ミミズ、ハチ、トンボ等々、水面付近で昆虫待ちをしているバスが好みそうな昆虫がモチーフになっています。昆虫が水面落下した際に発する微弱な波動を演出しやすく、オーバーハング下へのキャストを決められると、高確率でヒットできる可能性があります。

スピニングタックルからベイトフィネスタックルまで、夏場の表層ゲームを楽しめるのが虫系ワームなのです。

虫系ワームの誘い方とは?

虫系ワームの誘いはキャストするポイントから始まります。キャストをする際に、オーバーハング下を意識してキャストしてみましょう。

すると、活性の高いバスであれば高確率で誘き出してバイトにまで持ち込むことができます。とはいえ、バスから距離がある場合はワームの存在を気付かせてあげる必要があります。

ワーム着水後は、しばらく放置してみます。ここでバスが寄ってこない場合は、ロッドティップで繊細なアクションを加えましょう。水面で「ピッピッ」と動き出すので、後ろからバスが追従してこないか意識したいです。

その上、バスの捕食スイッチを入れる方法としては早めにリトリーブをしてバスの捕食スイッチを刺激しましょう。水面付近で逃げ惑う虫と認識して、激しくバイトしてくれますよ。

一挙公開!独自の特徴がある虫系ワームをチェックしてみよう!

次に、代表的な虫系ワームについて幾つかご紹介します。いずれも実績のあるワームなので、有効活用してみてください。

バークレイ:青木虫

青木虫はJBトッププロである青木大介氏が開発したワームで、パワーベイトの素材を用いた人気虫系ワームです。

水面張力を活かすためにも通常のワームにはない、中空仕様になっています。ソルト比重も少なく、水面に浮きやすい設計になっているのが最大の特徴です。ですので、アングラーにとっても操作性が高い仕様になっています。

他にも、ワームのサイドボディにかけてシリコンラバーが装着されています。2種類の異なる方向にラバーが刺さっており、ナチュラルなアクションを演出しやすくなっています。

比較的、ファットなボディからは移動距離を抑えたアクションが可能です。

イマカツ:風神スパイダー

イマカツから発売されている風神スパイダーは、虫系ワームの黎明期を切り開いたワームという印象が強いです。というのも、元々は風神スパイダーを装着する専用フックがセットになっていました。

最近では、トレーラーに特化したモデルも発売されています。ワーム素材はハイフロート仕様になっているので、マス針によるちょん掛けセッティングでも使用できます。

未使用状態では、トレーラー同士が2つ繋がっています。単体使用でも、複数使用でも十分に釣れるのも強みです。ご自身のフィールドで多様なリグを試しながら釣りをしてみるのが効果的ですよ。

風神スパイダーであれば水面で存在感を放ちながら、誘いを入れられます。飛距離もあるので遠くからのバイトも得られやすいですよ。

ジャッカル:イケチュウ

ジャッカルから発売されているイケチュウは、ソフトな水押しが得意の虫系ワームです。ハイフロート素材はボディが硬くなりやすいですが、イケチュウに関しては柔らかい素材を使用しています。

また、ハイフロート素材とシリコンによるラバーの相乗効果によって浮き姿勢も優れています。スピニングタックルによる操作性も高く、総合的にどんな虫にも似せた仕上がりになっています。

おすすめな使用方法としては、オーバーハングの軽めの枝等に引っ掛けてチョウチン釣りをする方法です。水面での波動アクションが抜群に良いので、バスも釣りやすいですよ。

イケチュウは野池の小バスを狙うのに最適なサイズです!数釣りでもってこいのワームですよ。

ガンクラフト:ビックスパイダー

ジョインテッドクローシリーズで有名なガンクラフトでは、クモを意識したワームも発売しています。ビックスパイダーは、クモの多関節をしっかりとワームに反映しています。それゆえ、水面でのピクピクとしたアクションを出しやすく、デカバスでさえもバイトしてきます。

それだけでなく、ダウンショットリグによるアレンジを加えた一点シェイクにも効果を発揮します。ナーバスなバスに対して、リアクション的な使い方もできる最強ワームですよ。

クモ系パターンといえばビックスパイダーの出番です。マッドからクリアな水質まで、幅広く対応しています。

虫系ワームを駆使して夏バスを釣り上げよう!

撮影:筆者

今回は、虫系ワームの特徴や誘い方、おすすめについて一挙ご紹介しました。夏の定番ワームとまで評されるほど虫系ワームはよく釣れ、ピンポイントな釣りで強みを発揮します。

トップを意識した釣りができることからも、バイト丸見えのサイトフィッシングも楽しめてしまいます。各メーカーから発売されているワームによって、特徴は違うのでご自身のスタイルに応じたワームを使用してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次