ショアスローにおすすめのタックル

ショアスローがどんなものなのか分かってきた所で、ここからは筆者が厳選したショアスローにおすすめのタックルをご紹介します。
価格帯は控えめでありながらも性能に優れたコストパフォーマンス重視のタックルをご紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。
それでは早速チェックしていきましょう。
ロッド:メジャークラフト トリプルクロス SRJ
メジャークラフトから販売されているエヌワンSRJは、価格が抑えられていながらも高い性能を持ったショアスロー専用ロッドです。
本ロッドはショアスロー向けに作られたロッドではありますが、ラバージグを使った釣りも得意としているので、一本で2種類の釣りを楽しむ事が出来るロッドとなっています。
ブランクスは非常に強く、不意の大物が掛かってもしっかりとやり取りする事が出来ますよ。また、ガイドもSICリングを搭載したKガイドなので、ラインに優しいだけでなくライントラブルも防いでくれる優れものになっています。
最初の一本には十分すぎる性能を持っているので、ぜひ使ってみてくださいね。
リール:ダイワ レグザLT
ダイワから販売されているレグザLTは、LTコンセプトの中でもタフさに重きを置いたリールで、強い剛性を備えています。
高剛性のメタルボディで出来ているためねじれに強く、力を逃す事なくリールの性能をフルに発揮する事が出来ます。
ドラグはATDを採用しているので優れたドラグ性能を発揮してくれます。マグシールドもばっちり入っているので、ソルトでの使用も安心出来ます。
高級感のあるデザインなのでどんなロッドともマッチしやすく、価格も抑えられているので初心者の方にもおすすめです。
ショアスローには高剛性のリールが求められるので、価格が抑えられていながらも剛性の強いリールを探している方はぜひ使ってみてくださいね。
ライン:メジャークラフト 弾丸ブレイドX8 &弾丸フロロショックリーダー
メジャークラフトから販売されている弾丸ブレイドX8は、8本編みでありながらもコストパフォーマンスに優れたPEラインです。
コーティング加工を施してあるのでラインにコシがあり、初心者の方でも安心して使用する事が出来ます。
弾丸フロロショックリーダーはフロロカーボンラインで出来たショックリーダーで、しなやかに作られているため初心者の方でもPEラインとの結束が行いやすくなっています。
弾丸ブレイドX8と弾丸フロロショックリーダーはどちらとも価格が抑えられていますが性能は高く作られており、筆者も長い間お世話になっています。
PEラインやショックリーダーは消耗品なので、低価格で性能の高い弾丸ブレイドX8と弾丸フロロショックリーダーはアングラーの強い味方となってくれますよ。
メタルジグ:メジャークラフト ジグパラスロー
メジャークラフトから販売されているジグパラスローは、メジャークラフトの大人気商品であるジグパラをショアスロー向けに設計したモデルです。
ジグパラとは違いシングルフックが付いており、ボトムを探っても根掛かりしにくく作られています。
スローに探る事を得意としている事はもちろんの事、ジグパラスローの優れたポイントは飛距離にもあります。
ジグパラスローは後方重心で作られているので、風を切って抜群の飛距離をたたき出します。
飛距離を出せるという事は釣果に大きく直結するポイントで、誰も探っていないポイントを探る事が出来るためです。
スローに誘えて飛距離も出せるジグパラスローを持っておけば、ショアスローを存分に楽しめますよ。
ショアスローでたくさんの魚を狙おう!

ショアスローは楽にしゃくる事が出来るので、集中して釣りに臨む事が出来ます。その結果、小さなあたりにも気付く事が出来たり、アクションを丁寧に行う事が出来るので釣果アップに繋げる事が可能となります。
ショアスローは青物はもちろん、根魚やフラットフィッシュなど、様々な魚を狙う事が出来るので五目釣りを楽しむ事が出来ます。
魚が掛かったら陸に上げるまでは何が釣れたか分からないワクワク感を楽しむ事が出来るので、心の底から楽しむ事が出来ますよ。
筆者はショアスローで根魚を狙う事が好きですが、30cmを超えるカサゴが釣れた時は本当に心の底から楽しいと感じる事が出来ました。
ぜひ本記事を読んで頂いた皆さんも、ショアスローでたくさんの魚を狙ってみてはいかがでしょうか。
ショアスローで魚を一匹でも釣れば、きっとショアスローの虜になる事間違いありません。
釣りをする際はライフジャケットの着用を徹底し、安全な状態で釣りを楽しんでくださいね。