【バス釣り】ワームの基本カラー!ウォーターメロンはなぜ釣れるのか?

出典:写真AC

ワームの基本カラーとも言うに等しいウォーターメロンというカラー。バス釣りを数年もしていれば当然のごとくこのカラーと巡り会います。

でもなぜこのカラーが釣れるのか。これを分かる方はそう多くないはず。

そこで今回はウォーターメロンというカラーがなぜ釣れるのかを紐解いていきます。もちろんはっきりしたことはバスにしか分かりませんが。

バス釣り中上級者の方を始め、初心者の方にもおすすめの内容です。簡単に読めるので、まだウォーターメロンを使ったことがないといった方もぜひチェックしてみてください。

目次

ウォーターメロンとは?

https://www.instagram.com/p/B2dQMIMJgeb/

1.色味は少し深みがかったグリーン

ウォーターメロンと言われれば普通まず頭に思い浮かべるのはスイカでしょう。ただバス釣りの中上級者ともなれば恐らくは多くの人が真っ先にワームのカラーだと思ってしまうはず。それだけことバス釣りのワームカラーにおいてはお馴染みの定番カラーです。

そして、その色味はというと少し深みがかったグリーンで、やはりスイカの色に近いです。(色の濃薄に関してはワームによっても変わります。)

また、ウォーターメロンに黒のラメが入ると、ウォーターメロン/ブラックフレークなどと区別され、全くラメが入っていないものに関してはウォーターメロン/ソリッドとされることもあります。

2.万能カラーとして知られる

ウォーターメロンはバス釣りで使用されるワームカラーの中でも屈指の万能カラーとして知られています。クリアウォーター、マッディウォーター、ステインウォーター等様々な水色のフィールドに対応します。

万能カラーは他にも、ウォーターメロンより少し茶色がかったグリーンパンプキンやブラックなどがありますが、どれか一つを選べと言われればウォーターメロンを挙げるアングラーも多いはずです。

3.迷った時はウォーターメロン

前述したようにウォーターメロンは多くのアングラーから支持される万能カラーです。そのためバス釣り初心者の方は基本カラーをウォーターメロンとするのも一つでしょう。

当然ながらフィールドに合ったカラーを選ぶのがベストではありますが、初めのうちは正直どのカラーが最適なのかちんぷんかんぷんなはずです。さらにワームカラーは沢山あるので知識や経験が無いと選ぶのにも一苦労です。

初めのうちはウォーターメロンを基本カラーとして揃えていきながら、徐々に他のカラーも買い足していくといったことでも良いでしょう。

ウォーターメロンはなぜ釣れるのか?

https://www.instagram.com/p/B9Le7aDJVYp/

1.水の色に馴染む

ワームのカラーは、クリアウォーターであればナチュラルカラー、マッディウォーターであればシルエットが強く出る色やアピールカラーを選ぶのがベターとされています。

ウォーターメロンは、どちらからと言えばナチュラルカラーなのでクリアウォーターで効くのは容易く予想できますが、実際はマッディウォーターでも良く釣れます。

これはウォーターメロンというカラーが水質問わず良く水に馴染むということが考えられます。アピールが強すぎず、存在感も程々。この塩梅がバスにとっては良いのでしょう。

2.状況によりベイトのカラーに近くなる

ウィード帯やアシ際などに身を寄せた小魚は、鱗にウィードなどの色を写すためグリーン系の色を纏います。さらにはエビなどであれば体が半透明のため、透けたグリーンになります。

要するに、状況いかんでウォーターメロンはベイトのカラーに近くなるということです。当然バスからするとベイトに近いカラーのほうが違和感なくバイトしてくるはずなので、これはウォーターメロンの大きなメリットでしょう。

3.信頼して使える

ウォーターメロンは多くのアングラーが支持するワームカラーとして非常にポピュラーです。そのため、ある意味このカラーならハズレはないだろうと信頼して使うことができます。

やはり、どんなワームも信頼なくしては釣れません。「そのカラーは釣れない」と言われてはどこか釣りに自信がなくなりますし、それによって使用頻度が少なくなれば釣れる確率も下がります。

その点、ウォーターメロンは安心感があります。アングラーのメンタルに良い影響を与えるのもウォーターメロンが釣れる要因かもしれません。

ウォーターメロンがより効果的なシチュエーション

https://www.instagram.com/p/Byh4XcApaYM/

1.ウィード帯

前述の通りウォーターメロンは、ウィード帯でベイトのカラーに近くなるとされます。そのことから当然ウィードが生い茂るようなフィールドではウォーターメロンの出番です。

例を挙げればウィード帯が続く河口湖では、やはりウォーターメロンが定番カラーとされています。ウィード帯でカラーセレクトに迷ったら、まずはウォーターメロンをおすすめします。

2.晴天時

ウォーターメロンは、特に晴天時で有効です。さらに言えばクリアウォーターで晴天となれば、水に馴染むカラーを選ぶのがベターなのでウォーターメロンはうってつけです。

かと言って、曇天時や雨天時は釣れないのか?というとそんなこともありませんのであしからず。

3.多くのワームを持ち歩けない時

陸っぱりであまり多くのワームを持ち歩けないといった時はウォーターメロンを基本カラーとするのもおすすめです。

ウォーターメロンは前述したようにあらゆる状況に対応するので、持ち物が制限されるシチュエーションではかなり重宝します。

ウォーターメロン1種で釣り歩くのも良いでしょうし、フィールドやシチュエーションに合ったカラーをもう一種足して2種類で釣り歩くのも良いでしょう。

まずは信じて使ってみることから

ウォーターメロンが釣れる理由を紹介しましたが、正直なところ実釣という部分においてはそこまで大事なポイントではありません。(知っておくと役に立つのは間違いありませんが・・・)

それよりもウォーターメロンは釣れると信じて使うこと。これが重要です。ウォーターメロンのワームを実際に使ってみることで、釣れる場所や状況、アクションというのが徐々に分かってくるので、それがあると今度はカラーの使い分けもできるようになります。

「この状況はウォーターメロンでは釣れないから、他のカラーにしよう」と一瞬で見立てをつけられるようになるので、まずは信じて使い続けることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次