「大切に使用していたウェーダーから水が入ってくる…」
「自分で直してみたいけど、浸水を食い止める方法はないだろうか?」
もしかしたら、こんな悩みを抱えていませんか?決して安くはないウェーダーは、できれば長く使用したいですよね。
そこで、当記事では浸水してしまっているウェーダーの修理方法について筆者の事例を踏まえてご紹介します。
意外と簡単に修理できるので、最後までチェックしてみてください。
ウェーダーが浸水してしまった…そんな時はどうするべきか?

ある日、ウェーダー を履きながら釣りをしていると浸水してきてしまった経験はありませんか?
この記事に訪れたあなたは、知らぬうちにウェーダーが浸水して足元がビチョビチョに濡れていたことがあると思います。
水に浸かりながら、快適に釣りをするはずだったウェーダー釣行が台無しになってしまうのは落ち込みますよね。筆者も同様の経験をして、酷く落ち込んだことがあります。
そこで、様々な情報を調べるうちに簡単にウェーダー を直せてしまう方法を発見しました。
具体的な方法としては、以下となります。
- 浸水している箇所を調べる
- 「セメダインスーパーx」を用意する
- 浸水している箇所に「セメダインスーパーx」を塗布する
- 1-2日、乾燥させる
- 確認する
- 修理完了
という感じになります。それぞれ、詳しく説明します。