出典:写真AC

「様々な種類のルアーで釣れる」というのはバス釣りの一つの醍醐味でしょう。

ただ、そんなルアーもトップウォーターに、スピナーベイト、クランクベイト、ミノー・・・などと買い足していくと結構お金が掛かるもの。特にお小遣いでバス釣りを楽しむ少年バサーにとっては死活問題です。

そこで今回は安くて釣れるコスパ最強ルアーを5つピックアップ。どれも実績抜群のおすすめルアーです。ぜひチェックしてみてください。

1

1.ダイワ ピーナッツ II

ピーナッツ IIは、長きに亘って少年バサーを支えてきたルアーと言っても過言ではありません。ハードルアーは1,000円を超えるルアーが当たり前の中にあってこのピーナッツ IIは、600円~800円くらいの価格で販売しています。

もちろん安いだけでなく釣果は折り紙付きですし、使いやすいのもポイントです。ルアーの重量が9グラムと非常に投げやすく、水中での動きもしっかりとロッドを通して手元に伝わってきます。

さらには潜航深度別に3タイプが用意されているので、フィールドや状況に合わせてマッチしたルアーを選ぶこともできます。

ただ、何を選べば良いのか?といった方には約1.0mのラインを探れるSRがおすすめ。野池など小規模なフィールドや陸っぱりのシャローエリアなどで万能的に使えて便利です。

2.ビバ サタンワーム

ビバ サタンワームは、300円~400円くらいの価格で買えるにもかかわらず、ボウズ逃れとしても使用できるほど信頼が置けるワームです。プレッシャーが高くスレたフィールドでも有効なので有名フィールドに通う少年バサーにもおすすめです。

また、ライトリグとの相性が抜群です。特にサタンワームをマスバリにチョン掛けにしてのダウンショットリグは文句なしの相性です。フォールやシェイク、ズル引きなどあらゆるアクションでバスにアピールできますし、もはや水中で止めていても釣れます。

と言いますのも、水流でボディやテールが艶かしく動いてくれるので自然に誘ってくれます。サタンワームは特别なアクションを加えなくても釣れてしまうので、釣りの腕に自信が無いという初心者の方にもばっちりです。

1

3.ZBC スワンプクローラー

ZBC スワンプクローラーは、コスパの良いワームとしてお馴染みです。安い時は500円~600円くらいで売っており、それもワームが1袋25本入りだというからびっくりな価格です。

また、釣具店でも良く在庫されているので比較的入手がしやすいというのもポイントです。レアなワームだともったいなさから使うのが億劫となってしまいますがスワンプクローラーであれば心配いりません。メインに使用するワームとして用意できます。

そして使い方ですがネコリグが断然おすすめです。そもそもスワンプクローラーはネコリグとの相性の良さで人気に再燃したワームだからです。使い方に迷ったらまずはネコリグから試してみると良いでしょう。

4.ジャッカル デラクー

デラクーは、投げて巻くだけの簡単な使い方でバスが釣れるといった人気のルアーです。

ボディがコンパクトで空気抵抗がないためにキャスタビリティも最高ですし、一口サイズなので小バスもばっちり釣れます。

その上、価格も800円程度と非常にリーズナブル。まさに少年バサーにこそ使ってほしいルアーの一つです。

また、ルアーの特性から遠投して広範囲を探るといった釣りには申し分ないのでオープンウォーターや初めて訪れたフィールドなどでは重宝するでしょう。

ただこのルアーは根掛りがしやすいというのが難点です。根掛りしやすい場所で底をなめながら引いてくればかなりの確率で根掛りしてしまいます。そのためデラクーを底付近で使う際は注意。少し底を切ったラインを引いてくるようにしましょう。

1

5.ダイソールアー

コスパ最強と言えばダイソールアーを紹介しないわけにはいきません。

なんと言っても100円+税で買えるのは唯一無二です。ルアーは根掛りがあることを考えるとカバー周りなどでタイトにキャストすることが億劫になってしまいます。

その点ダイソールアーなら、ある程度気持ちに余裕を持ってキャストできるので、積極的にカバーやストラクチャーを攻められます。

バスがいる場所にキャストできないよりは、よっぽど釣れる確率は高まるのでこれは大きなメリットと言えるでしょう。

また、ダイソールアーのラインナップは、クランクベイト、ミノー、スピナーベイト、ワームと非常に充実しているのも特徴です。バス釣りを初めて間もなくだとルアーを揃えるのはどうしてもお金が掛かるので、お小遣いが足りない時はダイソールアーを買い足していくのも良いでしょう。

【↓ダイソールアーのことをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を↓】

100均釣具で釣りを楽しもう!釣竿やルアーなどの実力は?【川編】

バス釣りは信頼できるルアーを見つけることが大切

バス釣りはお金をかければ釣れるものでもありませんし、釣りが上手くなるわけでもありません。ルアーも高いからといって釣れる保証は一切無いので、安くても自分が使いやすい、そして信頼できるルアーを見つけることが非常に大切です。

そんなルアーと巡り会えたら、バス釣りはすぐ上手くなります。基本的な知識や技術は必要とあれど、やはり釣りは多くの魚を釣って感じて覚えることが多いです。そのためにも、まずは一つで良いので自身の相棒となるルアーを探してみてください。