
ジグパラは、メジャークラフトから販売されている言わずと知れた大人気メタルジグ。様々なカラー展開がされており、どれも人気のカラーとなっていますが、満を持してライブベイトカラーが追加となりました。
今回はそんなジグパラ ライブベイトカラーについてご紹介します。知れば知るほど使いたくなるジグパラ ライブベイトカラーについて、早速チェックしていきましょう。
1ライブベイトカラーってどんなカラー?

ライブベイトカラーという名前だけ聞くとどんなカラーなのか疑問ですよね。ライブベイトカラーは、まるで本物の魚のような見た目をしているカラーで、イワシ、アジ、サバをリアルに表現しています。
釣り人も思わず食いつきそうになるほどのリアルさなので、パッケージには食べられませんと記載がされています。
もはや餌とまで表現されるほどのライブベイトカラーは、多くの釣り人から評価を得ています。本記事を執筆している私自身も、ライブベイトカラーにはお世話になりました。
ライブベイトカラーの魅力についてご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。
ライブベイトカラーのラインナップ
ライブベイトカラーは全6色のラインナップになっており、イワシ、アジ、サバをリアルに表現しています。
- ライブイワシ
- ライブ金イワシ
- ライブアジ
- ライブ金アジ
- ライブサバ
- ライブ金サバ
上記が全カラーで、どのカラーも紫外線で発光するケイムラ仕様となっています。ケイムラ仕様なので使用する時間帯は朝マズメや日中の時間帯がおすすめです。
夕マズメからの暗い時間帯でも使えない事はないですが、ライブベイトカラーの真価を発揮するためにも、明るい時間帯での使用をおすすめします。
どのカラーを選べば正解なのか
ライブベイトカラーを買うために釣具店へ訪れる方は多いと思いますが、ほとんどの方がどのカラーを買うか悩んでしまうのではないでしょうか。
私自身もカラー選びには時間が掛かった経験があります。あまりカラー選びに時間が掛かる方ではないのですが、あまりのリアルさに選ぶ事が難しかった事を覚えています。
どのカラーを購入しても問題ないのですが、釣りをする場所にはどんなベイト(餌となる魚)がいるのか知っているのであれば、ベイトとなっている魚のカラーにする事をおすすめします。
マッチザベイトという言葉があり、海を泳ぐベイトに似せれば似せるほどヒット率が上がります。
とは言っても、ベイトとなっている魚はなかなか分からないですよね。そんな時は直感で選んでも全く問題ありません。私はアジのカラーが気に入ったのと、ゴールドのカラーが入ったメタルジグをよく使用していたので、ライブ金アジにしました。
海の状況は日々変わっていくのでカラー選びに正解はありません。ぜひ皆さんも、お気に入りのカラーを見つけてみてくださいね。
ライブベイトカラー追加ジグパラはこれ

ライブベイトカラーがジグパラに追加されたといっても、全てのジグパラに追加されているわけではないので、注意が必要です。下記でライブベイトカラーが追加されたジグパラをご紹介します。
- ジグパラ ショート(20g、30g、40g、50g、60g)
- ジグパラ マイクロ(3g、5g、7g、10g、15g)
- ジグパラ スロー(10g、15g、20g、30g、40g、50g、60g)
上記がライブベイトカラーが追加されたシリーズとなっています。ショアジギングやショアスロー、ライトゲームでぜひとも使ってみたいですね。
私は主にジグパラ マイクロの3gを使用していますが、泳ぐ姿はまさに生きた魚そのものです。自分のスタイルに合ったシリーズで、ライブベイトカラーの威力をぜひ体感してください。
ライブベイトカラーの注意点

ライブベイトカラーを使用する際に注意しておきたい点があります。ライブベイトカラーは非常によく釣れるカラーである事は間違いありませんが、常にどのカラーよりも釣れるというものではありません。
暗い時間帯であればグローカラーが効果的ですし、日中の時間帯でもライブベイトカラーよりもレッドゴールドやシルバー、コットンキャンディが効果的な場合もあります。
その日その日で魚に効果的なカラーは変わっていくので、ライブベイトカラー以外のカラーも持っていく事をおすすめします。
私であれば、朝マズメの薄暗い時間帯はグローカラーで探り、太陽が昇ってきたらライブベイトカラーで探ります。その後、ヒットしないなと感じてきたらライブベイトカラー以外のカラーに変更します。
カラーローテーションの一つとしてライブベイトカラーを揃えておくと、釣果アップに繋げる事が出来ますので、ぜひ揃えてみてくださいね。
ライブベイトカラーで釣りをもっと楽しく!

ライブベイトカラーは、もはやエサの域に達したメタルジグ。本物のベイトにそっくりなので、初めて見る方はきっと驚く事でしょう。
ライブベイトカラーが登場した事で、ソルトルアーフィッシングはさらに楽しいものへと変わります。価格もリーズナブルなので、ぜひお気に入りのライブベイトカラーで魚をたくさん釣ってくださいね。
釣りをする際はライフジャケットの着用を徹底し、安全な状態で釣りを楽しんでくださいね。