夜のバス釣りはナイスサイズが釣れるのか?狙い方のコツと注意点について

突然ですが、皆さんは夜のバス釣り経験はありますか?夜におけるバス釣りは活性が高い個体が多く、そして人為的なプレッシャーを感じないので釣れやすいと言われています。

実際、筆者も夜のバス釣りをすることがありますが、良く釣れるというのが結論です。この記事では、夜のバス釣りをする上で注意したい点について詳しく解説します。

日中はなかなか釣れないと感じている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

目次

夜のバス釣りは良型バスが狙いやすい!

日中、多くの釣り人が集まるフィールドにおいては数釣りや良型のバスを釣るのは難易度が高いですよね。

思ったポイントにバスが入っていなかったり、キスバイトで終わってしまうことも良くあります。そんなフィールドにおいても、夜になると人気のない釣り場に変わります。

真っ暗な夜に釣りをするのは不気味に感じる場合もありますが、バスが足元にまで近寄っていたりと日中とは違う雰囲気になります。

ハードルアーでもしっかりとバイトしてくれたりと、思わぬ釣果をもたらしてくれるのが夜釣りでバスを狙うメリットとなります。

夜のバス釣りが釣りやすい理由とは?

「夜のバスがなぜ釣れやすいのか?」この理由は、バスにとってエサを捕食しやすい条件が揃うためです。

以下の章にて、夜のバス釣りにおけるメリットを紹介しますね。

人的なプレッシャーを感じにくいため

夜においてバスが釣れやすくなる理由の第一は、人的なプレッシャーを与えないで済むためです。

日中は、バスにとって釣り人の存在を確認しやすいです。特に、スレているフィールドにおいては釣り竿を見ただけで逃げていく個体もいます。

そのようなフィールドにおいても、夜であればこちら(人間側)の存在を消せるのでバスをしっかりと狙えるのです。大型のバスも回遊性が強くなり、積極的にエサを追い求めるようになるので釣れるチャンスが増えるのです。

バスがルアーへの警戒心を解くタイミングだから

日中はワームなどのライトリグで誘っても渋いフィールドであっても、夜であればハードルアーで狙っても大丈夫です。

夜においては波動や音が強めのルアーをしっかりとバスが見つけてアタックしてきます。フックなども見えにくいことから、ルアーへの警戒心が低くなっている証拠です。

派手目なハードルアーでテンポよく誘えるので、釣り人にとっても操作性が良く、快適に釣りを展開できます。

エサを捕食しやすい時間帯になるから

バスがエサを捕食する時間帯は朝夕に集中しますが、日中や夜でも全然捕食しています。といのも、エサとなる小魚やエビが夜になるとジッと身を潜めやすくなるためです。

とりわけ、小魚やエビは夜になると浅場に移動している場合が多くなります。このようなエサを求めて、活性の高いバスが浅場に回遊してきます。

夜間におけるエサを捕食する時間帯は、ポイントを絞りやすいので浅場を中心に誘ってあげると釣れやすくなります。

もちろん、フィールドによっては釣れるポイントは変わります。夜におけるバスの捕食パターンを見つけて、狙ってみましょう。

夜のバス釣りで扱いやすいルアーについて紹介!

夜のバス釣りは派手目なルアーで良く釣れるのが特徴で、操作性が良いルアーを選択したいです。なぜなら、夜間の釣りは手元の操作感が分かりにくいので、巻き感をしっかりと感じ取れるルアーが最適だからです。

おすすめはトップウォータープラグとスピナーベイトの二つです。理由と使い方について紹介します。

トップウォーター

トップウォーターの釣りをおすすめする理由として、水面でルアーがアクションをするためです。ルアーの存在を確認できなくても、水面の揺らぎ具合やサウンドによってアクションを加えれます。

トップウォーターなので、視認性を上げるためにケミカルライトなども装着できるのが嬉しい点です。水面へのバイトが起きると、「バシャ」「ドポッ」などの捕食音が聞こえるのでフッキングを入れてあげましょう。

羽根モノルアーは、ゆっくりと巻いてこれる点と手元に伝わるクロールアクションから夜釣りにおいて重宝されています。

スピナーベイト

スピナーベイトはボトムから表層まで巻いてこれるルアーで、あらゆるフィールドにおいて巻き通せる信頼感があります。

根掛りがしにくいルアーなので、夜釣りにおいてもガンガン巻き倒せるメリットがあります。それだけでなく、スピナーベイト特有のブレードによるフラッシング効果は真っ暗な水中でもバスにハイアピールします。

遠くからバスを寄せて食わせられるので、夜釣りにおいて活用したいルアーの一つです。

夜のバスは表層に浮きやすい傾向にあるので、軽めのスピナーベイト でも十分です。

夜のバス釣りをするならこれだけは気をつけて…一大事を防ぐためにも注意したい点とは?

夜のバス釣りは釣果を期待できる一方、注意しないと大惨事に繋がってしまう危険もあります。

夜のバス釣りをする際の注意点を確認し、しっかりと安全を確保した上で釣りを行いたいです。

夜釣りができるフィールドか?

フィールドによっては昼間の時間帯は釣りが可能でも、夜は釣りが禁止されているところもあります。

看板などの注意書きを確認し、夜釣りが可能なフィールドなのかをチェックしておきましょう。

事前に足元を確認してあるフィールドか?

夜釣りにおける危険として、足元が見えずに落水してしまうことです。日中は足元が確認できますが、夜間はどうしても危険度が上がります。

ですので、経験の多いフィールドや昼間のうちに足元を確認しておきましょう。初めてのフィールドで夜釣りをするのは危険度が上がりますので、やめておきたいです。

イノシシ などの獣に注意する

夜釣りをしているとイノシシやタヌキなどの獣と遭遇する場合も多くあります。夜行性の動物が多く、偶然にも遭遇してしまうケースは良くあります。

なるべく一人での釣行は避け、危なそうなポイントにまでは釣りをしないようにしましょう。

近隣に迷惑を掛けない

釣り場の近くに民家や住宅地がある場合は、車の騒音等に気をつけましょう。また、魚が釣れて騒いでしまうようなことも避けましょう。

近隣トラブルによって釣りが禁止になってしまうフィールドも少なくないので、十分な配慮をした上で夜釣りをしましょう。

興奮間違いなし?夜のバス釣りに挑戦してみよう!

夜におけるバス釣りについて、魅力と狙い方等について紹介しました。夜におけるバスは活性が高く、泳ぎ回っている個体が多いです。

それゆえ、ハードルアーなどで広範囲をチェックしてあげると効率良くバスが誘えるメリットがあります。トップウォーターなどで、派手目なアクションでも狙えることから釣れた時の感動も大きいですよ。

夜釣りは、バスが釣れやすいメリットがありますが注意点もあります。駐車場での騒音や落水防止など、トラブルに巻き込まれないようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次