キス釣りは夏に人気の釣りです。
キスの爆釣シーズンは夏ですが、実は場所を選ぶことでシーズン外でも釣れることもあります。
この記事では、キス釣りの時期・シーズンと釣れる場所について紹介します。
目次
キス釣りの時期・シーズンはいつ?

キス釣りといえば、夏!
夏の爆釣シーズンはキス釣りが大好きな方には外せない時期です。
初夏である6月から10月までキス釣りを楽しむことができるでしょう。
ただし、暑い夏の時期は熱中症には十分注意が必要です。
キスが釣れる時期・シーズンは初夏から真夏!爆釣シーズン!

6月~8月はキスの爆釣シーズンです。
キスの産卵期であるこの時期は、水温も上昇しキスの活性が一気にあがります。
ゆえに、この時期はキスが入れ食いになることもしばしばあるでしょう。
ただし、6月は梅雨、8月は台風が来る可能性が高いため、釣りに行ける日が限られます。
そのため、キス釣りをする最もおすすめな時期を聞かれたら7月と私は答えます。
ちなみに、この時期は魚の活性が高いため、キス以外にもメゴチ・ベラ・フグなどが釣れることもあるでしょう。
キスが釣れる時期・シーズンは夏だけではない!

6月~8月の爆釣シーズンを終えた後でも全く釣れないということはありません。
キスの生息する場所を把握しておけば、釣ることができます。
爆釣シーズン後にキスを狙いたいのであれば、より深場を探ってみましょう。
理由は、キスの生息場所の変化するから。
浅瀬に集まってきていたキスが深場に移動するようになります。
ちなみに爆釣シーズン後は釣りにくいですが、良型のキスが狙えます。
30cmを超えるキスが釣れることも!
大物狙いの方は是非挑戦してみてください。
キスが釣れる時期・シーズンは秋!?

6月~8月の爆釣シーズンをさらに過ぎた秋の時期は情報戦といえます。
実は秋にもキスは釣れます。
とはいえ、秋にキスを釣るのは簡単ではありません。
ネットの情報だけではなく釣具店から情報を入手してみましょう。
実際に店員さんにどこで釣れるか、どんな状況か聞いてみてください。
キスの釣果情報さえ入手できれば、夏の暑い時期より涼しく快適にキス釣りが楽しめるでしょう。
キスが釣れる場所は?

キスは砂地を生息地としています。
そのため、キス釣りのメイン釣り場は砂浜。
それに加えて、堤防・ボートからも狙うこともできます。
砂浜からの遠投キス釣り!

キスは砂地がある海に生息しています。
ちなみに危険を感じると砂の中に潜るという、面白い習性もあります。
そのため、砂浜からの遠投してズリズリと引きずってみましょう。
複数の針を用いた仕掛けを使うことで、複数のキスが釣れることも。
これは、キスが群れで行動する習性が関係しています。
つまり、1匹釣れたら近くに複数のキスが群れている可能性大。
釣れ始めたら、すかさず仕掛けを投入し続けましょう。
キスが複数釣れた時はとても嬉しく、キス釣りの醍醐味といっても過言ではありません。
ちなみに10本針の仕掛けも存在するので、試してみるのも良いでしょう。
堤防からのチョイ投げキス釣り!

夏を過ぎたら堤防から深場を狙ってみましょう。
理由は先ほど記載の通り、夏場を過ぎるとキスが深い場所へ移動するためです。
漁港の堤防には遠投をしなくても水深のある場所があります。
それは船が通る道である船道です。
船道は水深が深いことが多いため、狙うべきポイントといえます。
船から真下に落とすキス釣り!

船釣りでもキスを狙うことができます。
砂浜や堤防とは違い、真下に落として釣りをします。
海に落とした後に仕掛けを上下に動かすことでキスを誘います。
手軽に楽しめるレンタルボードもあるのでぜひ候補の一つにしてみてくださいね。
キス釣りを楽しみましょう!

以上、キス釣りの時期・シーズン・釣れる場所について紹介しました。
まとめると、キス釣りは夏に数釣りが期待でき、夏以降でも場所を絞れば楽しむことができます。
キスは非常に美味しい魚として知られており、釣ったばかりのキス天ぷらは絶品です。
是非お試しを!