冬のバス釣りはワームでボウズ回避!【高実績のおすすめワーム5選も公開】

ボウズをくらうと色々ツラい冬のバス釣り。虎の子の1本をひねり出すためにはワームを使いましょう。

本記事では冬のバス釣りでワームが活きるシチュエーション、高実績のおすすめワームを大公開します。

なんとしても冬バスを釣りたい方は必見です!

目次

厳しい冬のバス釣りで欠かせない”ワーム”

厳しい冬のバス釣り。良い思いをしたいはずが、寒い思いをしただけで帰宅の途に着くというケースも珍しくありません。

もちろん冬はメタルバイブやシャッドなどの定番ルアーを使うのもアリですが、やはりワームも使わざるを得ないでしょう。

食わせ性能ではハードルアーを圧倒しますから、厳しい冬こそワームなのです。

冬のバス釣りでワームが効く場所やシチュエーション

出典:写真AC

とりあえず食わせ性能の高いワームでゴリ押しするのも一つの手です。

しかし、使いどころを見極められると、もっと効率よく多くのバイトを獲得していけます。

というわけで、冬のバス釣りでワームが効くのは主に↓の3つのシチュエーション!

  • バスの溜まる場所や好ポイント
  • 根掛かりが激しいポイントの攻略
  • 何をやってもダメなとき

もちろん、冬以外のシーズンのバス釣りでも使える知識ですので、頭の片隅に置いておきましょう。

冬にワームが効く状況①バスの溜まる場所や好ポイント

冬は「この場所で絶対に食わせたい」という時がワームの出番です。

定番である温排水が流れ出ている場所や、水温が安定している場所がその代表例。

もちろん、これらの好ポイントは多くのアングラーが狙う場所でありハイプレッシャーは必至ですが、そういった時はスレた状況に強いワームを使うのがベターです。

また、冬のバスは同じ場所に溜まる傾向があるので、もしそのような場所を掴めたら波動が弱いワームで攻めるのがおすすめ。

波動が強いルアーを選択してしまうと一気にスレてしまうので好ポイントを潰さないよう注意しましょう。

冬にワームが効く状況②根掛りが激しいポイントの攻略

冬でもストラクチャーやカバーなどが複合した場所は好ポイントです。

ただ、どうしても気になるのが根掛かり…。

とはいえ、根掛かりにビビっていては、釣れるものも釣れません。

ビビるぐらいなら、ロスト時のショックが少ないワームで攻めた方が絶対良いです。

ここでのポイントは、ハードルアーでやろうと思ったアクションをイメージすること。

リグやアクションを工夫してバイトを誘発しましょう。

冬にワームが効く状況③何をやってもダメな時

冬の定番ルアーであるメタルバイブやシャッドなどで撃沈した時、やはり最後に頼るべきはワームです。

もうそうなった時は割り切って、ダウンサイジングしたスモールワームでネチネチやるしかありません。

ただ、この釣りをスタートからしてしまうとテンポが悪くなってしまい、釣りやすいバスを見逃してしまいます。

あくまで奥の手にとっておきましょう。

バス釣りで冬に使いたいワーム!おすすめ5選

てことで、ここからは冬のバス釣りにおすすめのワームを紹介していきます。

高実績の5アイテムを厳選しましたので、ぜひ冬のバス釣りで使ってみて下さい。

冬バス釣りのおすすめワーム①ゲーリーヤマモト「4インチカットテールワーム」

4インチカットテールワームは、ボウズ逃れの定番として誰しもが支持するスーパーなワームですが、やはり冬の難しい状況でもおすすめです。

使い方としては、ダウンショットがベター。少しリーダーを長くとってサスペンドしているバスを狙います。

アクションはステイが良い時もあれば、シェイクが良い時もあるので状況によって使い分けます。

また、冬であればノーシンカーでデッドスローに使うのも良いでしょう。

ボトムの変化がある場所で時折ホップさせればリアクションを狙うことも可能です。

関連記事>>>ダウンショットリグが冬にも効果的な理由!冬のバスを釣る秘訣も

冬バス釣りのおすすめワーム②ジャッカル「フリックシェイク2.8インチ」

フリックシェイクもカットテールと同様、いかなる場面でも実力を発揮してくれる信頼度抜群のワームです。

使い方は、冬であればダウンショットがおすすめです。

カバーやストラクチャーなど、ここぞという場所でじっくりシェイクで誘うのも良いでしょう。

あまり場所を動かさず1ヶ所でバスを焦らすようにアクションさせるのが冬は大切です。

冬バス釣りのおすすめワーム③ゲーリーヤマモト「レッグワーム2.5インチ」

レッグワームも釣れるワームとしてアングラー必携のワームですが、冬に実績の高いワームとしても知られています。

特にレッグワーム自体が非常にベイトフィッシュライクなので、フィールドのバスが捕食している小魚に大きさが近い場合は有効でしょう。

また、使い方の定番はダウンショットですが、ジグヘッドやスモラバのトレーラーとしても使いやすいです。状況によって使い分けてみてください。

冬バス釣りのおすすめワーム④ゲーリーヤマモト「ファットイカ」

ファットイカは、冬でもおすすめのワームです。

自重があるのでノーシンカーでも扱いやすいですし、ベイトタックルで使うこともできます。

ノーシンカーであれば冬でも一級ポイントであるカバーやストラクチャーが複合した場所でも臆さず使うことができますし、ベイトタックルでチェックできるというのも大きいでしょう。

また、ワームの特徴として水中では細切れになったスカートが揺らめきます。

底付近をスローに引いても生命感を演出できるのも強みです。

冬バス釣りのおすすめワーム⑤バークレイ「バブルスピア」

バブルスピアは、スモラバとの相性がとても良いワームです。

細かい動きにも特徴的な2本のテールが良く反応して動いてくれるので、障害物周りでの1点シェイクなどでも使いやすいです。

じっくり誘う時にも威力を発揮します。冬のスモラバの釣りにおすすめです。

関連記事>>>スモラバが有効なシチュエーションや釣れるアクションを解説

冬のバス釣りでは防寒対策を万全に!

冬のバス釣りは非常に厳しいですが、1日のうちに僅か1バイトでもあれば嬉しいものです。

ただその1バイトを逃すと一転悔しい思いをしてしまうのも冬の釣りならでは。

月並みではありますが、やはりバスのバイトを確実にキャッチするためにも集中力は欠かせません。

寒いとどうしても集中力が低下してくるので防寒対策は十分にしていきましょう。

風邪をひかないためでもありますが貴重な1本のためにも。

関連記事>>>冬の釣りを暖かく!ダイワの2020年NEW防寒アウターを一気見しよう!

関連記事>>>暖かくて動きやすい!シマノの2020年新作防寒アウターを一気見しよう!

ワームを有効活用して冬のバス釣りを楽しもう!

というわけで、冬のバス釣りでのワーム活用法&おすすめワームの紹介は以上です。

  • バスが溜まりやすい定番ポイント
  • 根掛かりが激しいポイント
  • 何をやってもダメなとき

上記のようなシチュエーションは冬でもワームが効きます。

貴重な1本をひねり出すためにワームを活用してみてはいかがでしょうか?

おすすめワームはコチラ↓。

本記事で紹介した冬バス釣りのおすすめワーム

バス釣りのおすすめ関連記事

あわせて読みたい
冬バス攻略の凶器「カバースキャット」!その魅力と使い方をわかりやすく解説 安定感抜群かつスローなフォールを強みとする高比重ワーム「カバースキャット」をご紹介。細部までこだわり抜いた作り込みで、アクションと波動で粘り強くバスを誘えるワームに仕上がっています。冬バス攻略のリーサリュエポンをお探しの方は必見です!
あわせて読みたい
ダウンショットリグが冬にも効果的な理由!冬のバスを釣る秘訣も ダウンショットリグは冬でも効果的なリグです。今でこそ定番中の定番となりましたが、ワームが上、シンカーが下という画期的なシステムが冬でもバスを釣る可能性を高めてくれます。 当記事では、ダウンショットリグが冬でも効果的な理由を紹介すると共に、ダウンショットリグで冬のバスを釣るコツや秘訣などもお伝えします。
あわせて読みたい
冬のバス釣り定番メタルバイブ!いまさら聞けないメタルバイブの使い方とおすすめルアーをご紹介 秋から冬のバス釣りに欠かせないアイテムであるメタルバイブレーション。 低水温が原因で活性が低いブラックバスでも、口を使わせることができる、数少ないルアーです。今回は冬のバス釣りの定番であるメタルバイブレーションについて、冬の定番である理由や、おすすめルアーをご紹介します。

バス釣り情報は「釣りビジョンVOD」

バス釣りの情報をキャッチするなら「釣りビジョンVOD」を活用するのもおすすめです。

冬バスの攻略法もバリバリGETできちゃいますよ。

↓「釣りビジョンVOD」の詳細はコチラ↓

釣りメディアGyoGyo
404: ページが見つかりませんでした - 釣りメディアGyoGyo 釣りのことなら、釣具、エギング、バス釣り、アジング、料理までGyoGyoがサポート!釣り好きの方に役立つ釣り情報を毎日配信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次