冬のウグイ釣り【寒バヤ釣り】の魅力とは?釣り方や道具も紹介

出典:写真AC

冬こそ注目したい釣り、それがウグイ釣りです。

当記事では、冬は寒バヤ釣りとも呼ばれるその釣りの魅力に迫ります。寒バヤ釣りとは何なのか?釣り方は?など。

冬のウグイ釣り【寒バヤ釣り】は、初心者の方にもおすすめの釣りなので是非ご覧ください。

目次

ウグイ・寒バヤとは?

ウグイは、沖縄を除く全国各地の川や湖に分布するコイ科の淡水魚です。

体長はだいたい20cmから30cmくらい。最大は50cmを超えるとも言われています。

雑食性で様々なものを捕食し、藻や昆虫、さらには他の魚の卵も食べるとされています。

釣魚としては、メインで狙う方は多くないのであまり注目はされませんが、それでも一年の中で最も注目をしたくなるのが冬です。

それは、冬に釣れるウグイが美味とされ、旬を迎えるからです。

また、なぜ「寒バヤ釣り」と言うのか。理由は、ウグイは地域によって呼称が異なるからです。

関東では主にハヤやアカハラ、京都や兵庫ではイダ、イスとも呼ばれます。

そのため、主に関東では冬のハヤ釣りを言い改め「寒バヤ釣り」と言います。

冬のウグイ釣り(寒バヤ釣り)の魅力

出典:写真AC

冬のウグイ(寒バヤ)はとても美味

先にも触れましたが冬のウグイ(寒バヤ)は美味です。

とりわけ清流や水の綺麗な場所で育ったウグイであれば洗いで食べることもできます。

もちろん、定番の塩焼きなどにしても美味しいです。

ただ、反対に水質の悪い環境下で育ったウグイは、影響を大きく受けてしまうので食べるのはおすすめしません。

コイ科の魚全般に言えますが独特の臭みが付いてしまうので、特に川魚が苦手な方には厳しいでしょう。

冬でも比較的釣りやすい

冬の釣りは一般的になかなか厳しいです。

釣りにもよりますが、冬になると一気に釣ることが難しくなる魚が多いです。

そのため、冬季はオフシーズンとして釣りを一旦止めてしまう方も少なくありません。

その点、ウグイは簡単ではありませんが居場所さえ掴めば冬でも釣ることができます。

特別な知識やテクニックも他の釣りと比べれば、それほど必要とされません。

冬はオフシーズンという方はウグイを狙うのもおすすめです。

道具も手軽でOK

釣り方については次で詳しく紹介しますが、そのための道具も簡単で良いので手軽に釣りができます。

比較的リーズナブルに揃えることができますし、荷物も多くならずコンパクトな装備で釣りに出かけることが可能です。

これは「冬だから」ということではありません。

ウグイ釣りは通年このようなスタイルで釣りを楽しむことができます。ゆえに、ウグイ釣りは初心者の方にもおすすめと言えるでしょう。

まずは簡単な道具で始められる釣りが良いという方にもぴったりです。

冬のウグイ(寒バヤ)の釣り方

出典:写真AC

1.ウキ釣り

寒バヤ釣りにおいては、ウキ釣りが最も簡単です。

ウキの位置を上下にズラせば楽にタナを変えることができるので、簡単に魚がいるであろうタナに餌を送り込むことができます。

ただ、ウキ釣りが不利な場所もあります。それは流れが早い場所です。

流れが早いとどうしてもウキが安定しなくなるので、アタリが分かりづらくなります。

したがってウキ釣りの場合は、流れが早い場所ではなく、湖や流れが緩やかな場所を選ぶと良いでしょう。

そして、冬の場合、仕掛けを底付近に合わせるのがポイント。

冬は魚が沈むので底付近のウグイを狙うのがベターです。

2.ミャク釣り

ウキ釣りが流れが早い場所に向かない一方、そのような流れが早い場所に向くのがミャク釣りです。

ミャク釣りは、ウキを使わずに専用の目印を付け、その目印の変化や糸の変化、あるいは手に伝わる感覚でアタリを取る釣り方です。

したがって、慣れるまでは少々コツがいりますが、ウキ釣りと同様シンプルなので、トラブルが少なく扱いやすいのはメリットです。

コツは、いかに魚がいる場所に自然に餌を送り込めるかです。

流れがある場所で釣る場合は、仕掛けを上流から下流に流すようなイメージで自然に餌を漂わせます。

狙うポイントは岩陰や流れの変化がある場所です。

冬のウグイ釣り(寒バヤ釣り)に必要な道具や餌

出典:写真AC

1.ウキ釣りの場合

  • 竿・・・リールが付かないシンプルな延べ竿を使います。長さは釣り場によりけりですが3mから4m程度のものが使いやすいでしょう。
  • 仕掛け・・・仕掛けはハリスと針がセットになっているものを用意します。パッケージに「袖」と書かれた袖針が良いでしょう。また、ウキは繊細なアタリが取りやすいハエウキやトウガラシウキがおすすめです。他、道糸やオモリも用意します。
  • ・・・場所によって川虫やサシ、ミミズなどを使い分けます。

2.ミャク釣りの場合

  • 竿・・・竿は延べ竿で4mから5m程度のものが使いやすくおすすめです。ただ、川幅がある場合はそれ以上の長さがあっても良いでしょう。
  • 仕掛け・・・仕掛けはウキ釣りと同様ハリスと針がセットになっているものを用意します。目印は視認しやすいよう道糸に3つ程度付けると良いでしょう。オモリはガン玉タイプを使用し、重さは流れによって適宜4B辺りを使い分けます。川の流れより少し遅く流れるようにするのがベターです。他、道糸も用意します。
  • ・・・餌はウキ釣りと同様、川虫やサシなどを使い分けます。

釣り場に応じた釣り方や道具のセレクトを!

寒バヤ釣りは冬こその釣りです。他の釣りに比べ冬でも比較的釣りやすいですし、全国各地に広く生息しているので、釣るチャンスは大いにあるでしょう。

ただ、注意したいのが釣り方や道具。場所によっても向き不向きがあるので、釣り場を良く調べておく必要があります。

釣り場に応じた釣り方や道具というのは釣果を伸ばす鍵です。不安な場合は、近隣の釣具店などでスタッフの方のアドバイスをもらうと良いでしょう。

冬でもアツい魚たち!関連記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次