人気釣りメーカーであるジャッカルから発売されているデラクーは、とにかくバスが釣れるとして多くの方に愛用されているルアーです。
この記事では、デラクーの魅力からおすすめの使用方法、タックル等について詳しく解説します。
とにかくバスが釣れるデラクーとは?

デラクーはジャッカルから発売されているルアーで、メタルバイブの一種に該当するルアーです。メタルバイブといえば冬のバス釣りにおすすめとされています。
しかし、デラクーに関してはあらゆる季節で釣れるスペックがあります。というのも、2-3cmほどの驚くほどに小さいボディ形状にも関わらず、後方部にはブレードが装着されています。
水中では稚魚のような小魚が泳ぐ演出をし、ブレードがキラキラと光っているためにバスもつい興味が湧いてしまうアクションが可能です。
デラクーの重量は1/4oz-1ozまで幅広い重量が取り揃えられています。フィールドの水深などに応じて、ルアーの重さを選別しましょう。
デラクーのおすすめな使用方法について
デラクーのおすすめな使用方法は、基本的にただ巻きだけで十分に狙えます。ただ巻きアクションをすると、ボディ本体とブレードが一体になって水中で泳ぎます。
巻くレンジに関しても、表層からボトムまでを一気に巻きとれるので3段階に分けて誘えてしまいます。
また、おすすめな使用方法は他にもあります。
- リフト&フォール
- カーブフォール
リフト&フォールはキャストをしてルアーがボトムに着底したら、ショートピッチでロッドを上に上げましょう。ボトムにルアーが着底するタイミングで、バイトが集中しやすいです。
カーブフォールは、キャスト後やただ巻きの途中に効果的なアクションです。ラインテンションを張りながら、手前にゆっくりと落ちるアクションにバスは好反応を示しやすいです。
デラクーを投げるためのタックルについて
デラクーの魅力を最大限に引き出すためにも、おすすめのタックルについて紹介します。デラクーは小型のルアーですが、重量もあるので飛距離を出せるタックルがおすすめです。
ロッド
デラクーを投げる際に必要となるロッドは、ミディアム〜ミディアムライトの硬さがおすすめです。1ozクラスの重いモデルの場合は、より硬いロッドでもいいです。
とはいえ、使用頻度の高い1/4oz-3/8ozクラスのデラクーであれば柔らかめのロッドを使用しましょう。
デラクーの操作性を意識して、ライト系なロッドがおすすめです。
リール
デラクーをキャストするタックルは、スピニングタックルなのでリールもスピニングリールになります。 デラクーは巻いている最中に手元への振動が伝わります。
バスからのバイトかどうかを判断するためにもスピニングリールは2000-2500番が目安です。これ以上大きなリールですと、ルアーの動きが感じにくくなります。
2000番クラスのスピニングリールであれば、糸巻き量とのバランスもいいです。
2500番のスピニングリールは、他のライトリグ系の釣りでも汎用できます。飛距離を出せて、しっかりと手元にアクションが残る番手を選びましょう。
ライン
デラクーはシンキングタイプのルアーですので、ボトムまでしっかりと沈むルアーです。ゆえに、 ラインの種類としてはフロロラインやPEラインとリーダーの組み合わせがおすすめです。
特に、初心者の方でも扱いやすいのがフロロラインです。フロロラインは水との親和性が高いので水に馴染みやすいです。根掛りなどの摩擦にも強いのが特徴です。
ラインの太さは、6lb-8lbを選びましょう。太すぎず、細すぎないラインで大遠投をしながら釣りをしたいです。
おすすめの万能カラーを3選
デラクーはカラーローテーションをして誘うとバスがコンスタントに釣れます。ここでは、おすすめの万能カラーをいくつか紹介します。
クラウンカラー
クラウンカラーはマッディウォーター、スティン、クリアウォーターなど、あらゆる状況で通用するカラーです。
ホワイトシルバー、ライト、レッドの3種類のカラーがあり、あらゆる水質に対応できる魅力があります。
一つだけで事足りてしまう!?そんな万能系カラーです。
ブルーギルカラー
ブルーギルカラーは全国のバス釣りフィールドに数多く生息しているブルーギルにそっくりなカラーです。
ブルーギルを好んで捕食しているバスに遭遇すれば、連発ヒットも可能なルアーです。その上、スレているけどブルーギルが好物のデカバスにも効果的なルアーですよ。
ブルーギル好きなバスにとにかくおすすめ!ブルーギルの稚魚をモチーフに誘えます。
キンクロカラー
キンクロカラーはマッディウォーターや活性の高いバスに最適なカラーです。濁り過ぎていて、バスからの反応が乏しい時におすすめです。
野池や川などの濁りが強めのフィールドで実績が高いです。
ギラギラとアピールするキンクロカラーは、濁りが強くてもハイアピールで誘えます。
デラクーは誰でも投げれる爆釣ルアー!

デラクーの特徴、使い方、おすすめなカラーについて紹介しました。デラクーは小粒のメタルバイブ系ルアーですが、オリジナル性が強いです。
ルアーのテール付近に装着されているブレードは、水を掴むだけでなく振動を生み出してバスのバイトを誘発します。バスの小当たりもフッキングに持ち込めるコンパクトボディなのも、おすすめなポイントですよ。
釣れない時や釣果を伸ばしたい時に、巻きの釣りで使用してみてはいかがでしょうか。
>>気になるあのルアーを使いこなせ!関連記事はこちら