クロダイを釣る!ウキ釣りはどんな装備で行く?

編集部注:本稿タイトルにクロダイに関して一般的ではない表現(海の女王)がありましたので訂正の上掲載しております

ウキ釣りにはコマセが必要です。ハリに刺すエサとは別に、魚を集めるためのエサが必要ということです。
海に撒くために購入するというともったいないと思う人が少なくありません。これを読んでいるあなたもそう思ったのではないでしょうか?

でも、古くから「エビでタイを釣る」というたとえがあります。わずかな投資で大きな利益を得るという意味で、コマセもそれに当たります。当然、コマセ用のグッズも不可欠です。他の釣り方では不要なもので、ウキ釣りでしか用いない、そんな装備がいくつもあります。その一例を紹介しましょう。

このシリーズをはじめから一気読み!

あわせて読みたい
釣りたい魚はクロダイ!最適な時期と釣り場は? 堤防で一番人気が高い魚はなんだと思いますか?答えはクロダイです。では、そんなクロダイはいつ頃釣れて、どんなところに住んでいるかを解説してみましょう。
目次

●軟らかい竿と小型スピニングリール

撮影:著者
クロダイ釣りでは大きめのカップのコマセシャクを使います。ある程度まとめて投入して
クロダイを寄せることに努めます。

仕掛けについては別の記事で解説していますからそちらを見てもらい、ここでは装備としてタックルを取り上げてみます。

釣り人として一番気になるのが竿ですが、クロダイ釣りで使用するのは軟らかいタイプが適しています。
クロダイの尾ビレの付け根は広く、これは泳ぐのがあまり得意ではないことを表しています。クロダイは速い流れが苦手なのはそのためで、ハリに掛かったクロダイの抵抗も弱く、途中でバラすことはほとんどありません。そのため、細い仕掛けでも十分取り込むことは可能で、その細いライン、ハリスを生かすのが軟らかい竿なのです。
もっとも、ビギナーの皆さんが最初に購入する「さまざまな釣りにも使えるもの」となると1〜1.5号が妥当です。
ただ、より細いラインを生かすには0〜0.8号の竿の方が適していることを知っておいてください。この先、クロダイ釣り師になるようであればぜひ軟らかい竿を使ってみてください。

続いてリールです。細いラインを使いますから中〜大型は不要です。
1.5〜2号のラインをスプールに150m巻ければいいのですから、1500〜2500番で十分です。大きいとスプールにいっぱいにならず、下巻きが必要になります。軽い仕掛けでもスムーズに飛ばすにはスプールいっぱいにラインを巻いていた方が有利なのです。

●コマセグッズは欠かせない

撮影:著者
バッカンにシャク立て、コマセシャクと混ぜシャク、さらにふたつのサシエ入れをセットした
状態です。まさにコマセグッズの見本といっていいでしょう。

ウキ釣りにコマセが必要なことは冒頭でも触れています。そして、コマセが必要ならそれに関わるグッズも不可欠です。以下、羅列してみます。

◇バッカン

コマセを入れるのに使います。合成樹脂・EVAが素材で、防水性能が高く、蓋付きを使用すれば臭いもシャットアウトしてくれます。ハード、セミハード、ソフトタイプとありますが、今はセミハードが主体です。サイズは35㎝が使いやすいのですが、40㎝も揃えておくと後々便利です。

◇コマセシャク

コマセをバッカンの中から掬い、海面に投入するものです。
100円代の安価なものから10000円を超える高級品もあり、どれを選べばいいか迷うと思います。高価なものほど使いやすいのですが、最初は1000円前後で構わないでしょう。クロダイ釣りの場合はそれほどコントロールに正確は必要としません。超遠投することもないでしょう。50mも飛ばせば十分です。

◇混ぜシャク

コマセを混ぜるための道具で、コマセミキサー、マキエブレンダー、マゼラーなどの商品名で販売されています。一般に、コマセはオキアミと集魚材を混ぜますが、海水を加えて全体に行き渡らせ、適度な硬さにします。その際、この混ぜシャクがないと手を使わなければなりません。商品によってはカッター機能を持ち、オキアミを刻む役目をするものもあります。

◇シャク立て

コマセシャクを立てておくもので、バッカンにセットできる構造をしています。コマセの量が多ければコマセシャクはバッカン内に安定して納まります。しかし、コマセが少なくなるとグリップの重さで外に落ちる可能性が高くなります。テトラの上で釣りをしていてシャクが落ちると回収できません。シャク立てに入れておけばその心配は不要です。

底に海水を溜めておくとシャクのカップが洗えますから、コマセ離れがよくなるというメリットもあります。

◇タワシ

一日釣りをしていると多かれ少なけれコマセがこぼれます。納竿時にはそれを海水で洗い流すのがマナーで、タワシはその際に使用します。また、バッカンを洗うときもこれがあると重宝します。

●玉網

細いラインと軟らかい竿を使うウキ釣りには絶対必要です。これがなければ魚を取り込むことができないからです。
磯釣りでは軽くてスムーズに出し入れできる高級品が望ましいのですが、堤防ではそこまで高級なものを必要としません。ただ、足場の高いところで釣りをする場合は5.4mの長い玉の柄の方が便利です。短いと潮が引いたときは海面に届きません。

水汲みバケツやクーラーボックスといった装備は他の釣り方と大差ないため、省略します。

●まとめ

クロダイの堤防釣りで必要な装備を紹介しましたが、ほかの釣りと比べて大きな違いはコマセグッズにあることをわかっていただけたと思います。どんなコマセを使い、どんな撒き方をすればいいかは非常に深い問題なのでここでは触れませんでした。詳しく解説した記事がありますからそちらを参考にしてください。

ただ、コマセを使う釣りはゴミが間違いなく増えます。オキアミや集魚材の包装紙があるからです。
釣り場では放置されたゴミをよく見かけますが、汚れがひどくなると釣り禁止になる可能性があります。自分のゴミはもちろん、他人が捨てたものでも手近なところにあれば持ち帰ってください。お願いします。

撮影:著者
まったくゴミがない状態だと捨てにくいものですが、誰かがひとつでも捨てるとそのそばに次々と捨てていき、結果はこの写真のようになってしまいます。
最初の一つを誰も捨てないように心がけましょう。

次の記事はこちら>>クロダイを釣る時の仕掛け&エサは?

あわせて読みたい
クロダイを釣る時の仕掛け&エサは? クロダイを釣る要素として、仕掛けとエサは大きな比重を占めています。ビギナーの皆さんは往々にして竿やリールを重視しがちですが、クロダイのウキ釣りでは正直いってそれほど大切ではありません。どんなものでもいいというと言い過ぎですが、それよりは仕掛け、エサの方がはるかに重要です。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次